下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使う
これが最初のステップです。ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!
必ずやってくる車検の日!
新型ジムニーが納車された方々はしばらく開放されますが・・・
そうでない方はあっという間にやってきます。
そこで、なるべく車検費用は安い方が良いですよね。
もちろんきちんと整備もしてもらえるところでです。
ジムニーの相場はおいくら程度でしょう?
やっぱりディーラーが良いのか、それとも民間の工場でもいいか考えてみましょう。
ジムニーの車検を安くしたいけど・・・!
(出典:スズキ公式サイト)
これから車検の心配をしている方は3代目JB23の方が多いことでしょう。
もちろん、2代目を大事に乗っている方も!!
一体車検は、お幾らくらいするでしょうね。
いろいろ改造しちゃってる???
これまでは多くの方が、ジムニー購入のディラーに頼んでいましたが・・・
やはりちょっと高いイメージがぬぐえません。
^^;
民間ならどうでしょう?
やったことなかったので今回はちょっと比較してみようと思いネットで調べました。
まずは、法定費用に差は???です。
ジムニーの法定費用は?
(出典:スズキ公式サイト)
法定費用から考えてみましょう。
法定費用とは?
税金や保険料などを言います。
- 重量税
- 自賠責保険
- 印紙代金
といったものです。
では、上から順にご説明を・・・
重量税はいくら?
軽自動車は初年度登録から13年未満は・・・
6,600円。
ジムニーは軽自動車ですからここは助かります。
13年を超えても7,600円の重量税ですから。
シエラは軽自動車ではないので値段が違います!!
やはり重量税が安いのが軽自動車の魅力です。
自賠責保険は幾ら?
これは強制加入ですからね。
2年分をまとめて払います。
値段は24ヶ月で・・・
25,070円。
法定費用の中では、ここが一番大きいですね。
印紙代金
これは申請書に貼る印紙代金です。
だいたい1,100円です。
ユーザー車検でも業者の車検でも同じ金額です。
法定費用の合計は?
上記をすべて合算すると・・・
32,770円
となります。
これはどうやら民間もディラーも差が無いようですね。
どっちに頼んでも32,770円です。
ジムニーの車検に必要な検査は?
海くん!ジムニー車検準備👍 pic.twitter.com/xhjQgNMO3E
— オートプロデュース ベレッツァ (@M3ZpbzUsGELFloE) 2018年7月17日
法定費用に加えてかかるものと言えば・・・
- 車検代行料
- 作業工賃、部品交換
と言ったところです。
では、詳しく考えましょう。
車検代行料
代行料となっておりますので、業者さんへの手数料になりますね。
大体これは、1万円程度が相場になっています。
ここがあまり高い業者は選んではいけません!!
整備代金(作業工賃や部品交換代)
どうしても古くなっていたり、基準を満たさない部品については交換するしかありません。
消耗品と呼ばれるものは、車検ごとに交換しておくと良いものもあります。
交換する部品の場所や故障箇所などによっては高い場合も!
この部分は、やはり業者に見積もりに出してみないとはっきりとした金額はわからないでしょう。
まずは車を預けてみてから業者の見積もりを見、交換が必要かどうかを考えます。
ディーラーに見積もりをお願いすると?
本日遠藤様ジムニー車検入庫しました。 pic.twitter.com/ypR7T5wVAy
— (株)ビーンズスポーツ (@BeensSports) 2016年8月5日
実際にディラーに見積もってもらった金額はこうです。
整備代金 36,504円
代行手数料 10,800円
法定費用 32,770円
合計 80,074円
80,074円が車検費用の合計です。
この金額から選択できるものもあります。
プラグ交換やオイル交換などはもしかすると高価なものが使われているケースがあったり!
プラグなどは、自分で部品をヤフオクなどで購入して持参すると、それを使ってくれる事もあります。
オイル交換はこまめにやっていれば、車検時にしなくても良い場合も!
民間の車検だと幾ら?
最近、車検の切れたJA11ジムニーを頂いたので、急ピッチで整備中。
車検通せるようになるにはいろいろ交換しないとダメだねーん。
元整備士魂に火が付いたでござる。俺たちなら瞬きする間に 車検を通すことができる 忘れないことだ。 pic.twitter.com/bMsAksgrEj
— まりも氏@車なご (@marimo0084570) 2015年6月21日
さあ、ディラーと民間の違いはどのくらいでしょう?
民間もたくさんあるので一つ一つ見積もりを出してもらうのは大変!
そんな時はgoo車検がいいかも!
近くの民間工場から最適のものを選んでくれるんです。
更にメリットとしては・・・
- カードで決済できる(法定費用もOK)
- 引取も納車もお任せ可能!
- コールセンターサポート
カードで決済できるのは良いですね。
リボなどで分割にするのも簡単でしょう!
コールセンターサポートも助かります。
どうしても面と向かって聞きづらい事もありますよね。
サポートなら電話でじっくり尋ねる事が可能。
goo車検で簡単な見積もりをしてもらうと・・・
車検基本料8,800円
検査・登録代行料5,000円
法定費用 33,070円
費用総額46,870円
なんと!!
3万3千円も安い!!
もちろん、修理箇所などがあるとサポートからまず連絡があります。
これはちょっと見逃せませんね。
車検の際の注意事項
ジムニー、オートバックスで車検見積もり出ませんでした。
まともにやると30万コースの模様…今まで母親が乗ってた頃8万前後だったから、細かく見てないんだろうなとは思ってたけど… pic.twitter.com/MoRiuCHeZH— いけこ (@ikeko50mm) 2018年9月10日
安くなるのは嬉しいことですが・・・
必要な部品交換や修理をケチって後で大きな故障につながるような事になってはいけません。
きちんと専門家の言うことをよく聞いて、分からない点は質問するようにしましょう。
自分で安すぎる業者を選んだり、ユーザー車検などをする場合は要注意。
やはり、必要なお金はかけて愛車のジムニーが長持ちするようにしたいですね。
しかし、一方で余計な部品や作業がなされていないかも要チェックです。
部品交換は業者の儲けになるので、積極的に勧めてくるもの!
これを、ちゃんと断る勇気も必要。
自分でできる消耗品の交換などもあります。
簡単作業でも、業者さんが行うと高価な作業工賃がかかります。
ジムニーは改造しがいのある車ですが・・・
あまりやり過ぎると車検に通らないものもあります。
その当たりはよく考えて改造したいものですね。
できれば車検に通る範囲の改造が無難かも・・・
自分で、交換できたりするのであれば別ですが。
ジムニーの車検を安くしよう【まとめ】
東京都西多摩郡奥多摩町W様 ジムニー 車検、車検整備中です!ヘッドライトテスターにて光軸を調整します。 pic.twitter.com/A4sOJ0Fm
— アールエムシー (@rmc7jp) 2013年1月17日
ディーラーと民間では3万以上の差が出ましたね。
もちろん、これは車ごとに異なりますので、一概には言えません。
古かったり、故障があったり、千差万別。
大事なのは、ディーラーの言いなりになるのではなく・・・
自分でもチョット調べて、民間にも見積もりを出してもらったりして節約につなげましょう。
ディーラーなら安心と思いがちですが、結構レベルの高い民間の工場もあります。
そういったところを見つける事ができるのも良い点です。
仲良くなって、いろいろ教えてもらいましょう。
とりあえずgoo車検から始めてみては?
新型ジムニーがほしい!
新型のジムニーってカッコ良いですよね!
シエラも最高!!
ピカピカのジムニーで街を走るだけじゃなく、山に川に出かけてグイグイ走らせたい!!
あんな凸凹の道もジムニーなら楽々走れちゃいます!!
(スズキ公式サイトより)
高性能なエンジンでどんな険しい道だって
ドンドンいっちゃいます!
どんな悪路でも対応できますよ。
ジムニーでは、2H⇄4H⇄4Lの切り替えをダイレクトにトランスファーレバーで操作!
パートタイム4WDの威力を発揮します!!!!
こいつと一緒なら悪路もエンジョイ!
(スズキ公式サイトより)
今までのジムニーも良かったのですが、更に感動モノに高性能なのが新型のジムニーです。
新車の情報を、調べれば調べるほどわくわくしますよね!
でも、いざ買うとなると…
- 「ほしいけどけっこう高いっ…」
- 「頭金も無いし…」
- 「ボーナス払いも…なし…」
- 「値引き交渉ってムリ…」
- 「そもそも対人恐怖症」
- 「ディーラーを幾つも回るのも…」
- 「ディーラーってしつこいし…」
- 「最安値じゃないと納得できない」
などなど、悩みは尽きません…
( ‘;Ω; `)ウゥゥ
ジムニーの情報をネット検索や
友人に尋ねても、
教えてくれるのは車の性能だけ…費用を安くする方法なんて、だぁーれも教えてくれません。
家族にちょっと相談しても、
「今ので十分でしょ」
と相手にしてもらえません。
下取りより買取!
私の8年乗った車、
ディーラーの下取り価格では、
他社からの乗り換えだから
とおまけがあり、
10万円でした。( ;∀;)・・・
新車の値引きの方は、この時点で
10万円値引いてもらっていました…値引きの金額としてはいい方なんです!
「もうちょっとお願い!」
とは言えなかったのです。ここで、いったん保留にしました。
でも!
なんと!次にディーラーに行くまでに
ある方法で…40万円
も安くなったのです!
もちろんおかげで最上位グレードで
オプションだらけ!
私みたいに自分のほしい新車を、
納得できる金額にしたい方!あなたにピッタリの裏ワザを教えちゃいます!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使う
これが最初のステップです。ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!